事業内容
講演・研修
弊所研究員への、講演や研修のご依頼につきましては、下記のようなメニューをご用意しております。価格については研究員の職位別にて設定しており、会場・時間などにより交通費や宿泊費の変動もございますので、直接お問合せ下さい。

講演メニュー
NO. | プログラム名 | プログラム内容 | 講演時間 |
---|---|---|---|
A-1 | 子どもの発達を考える 特別支援教育Ⅰ-基礎 |
|
1.5 時間 |
A-2 | 子どもの発達を支える 特別支援教育Ⅰ-応用 |
|
1.5 時間 |
B-1 | 子どもの行動を考える 特別支援教育Ⅱ-基礎 |
|
1.5 時間 |
B-2 | 子どもの行動を変える 特別支援教育Ⅱ-応用 |
|
1.5 時間 |
C-1 | 早期からの育ちを支える 特別支援教育Ⅲ-基礎 |
|
1.5 時間 |
C-2 | 早期支援の具体的方法 特別支援教育Ⅲ-応用 |
|
1.5 時間 |
D-1 | 障害のある子どもの 保護者の理解 |
|
1.5 時間 |
D-2 | 保護者支援システムの構築 |
|
1.5 時間 |
E-1 | 全ての子どもの学びを 考える |
|
1.5 時間 |
E-2 | 全ての子どもの学びを 支える |
|
1.5 時間 |
F-1 | インクルーシブ教育システム の構築 |
|
1.5 時間 |
F-2 | インクルーシブ教育システム の運用 |
|
1.5 時間 |
G-1 | 事例検討の方法 |
|
1.5 時間 |
G-2 | 事例検討演習 |
|
1.5 時間 |
H-1 | 子どもの問題の予防、 学校全体での取り組み |
|
1.5 時間 |
H-2 | 学校風土への働きかけ |
|
1.5 時間 |
I | いじめに関する事実と 具体的対応 |
|
1.5 時間 |
J | 子どもの行動を支える 学校としての取組 |
|
1.5 時間 |
※各講座、基礎編と応用編の2段階をご用意しております。応用編の実施は基礎編修了後をお勧め致しますが、強くご希望される場合は応用編からでも承ります。(ただしG-2を除く)
※一度に2プログラムを行う場合は「半日」扱いとなります。また、3~4プログラムを行う場合は「1日」扱いとなります。開催地によっても異なりますが、1日に最大4プログラムまでの実施となります。
※講演料等詳しいことについては、事務局までお問合せ下さい。無料でお見積り致します。なお、講演料は出向する講師の職位により価格が異なります。
※講師の交通費及び必要な場合の宿泊費は、別途頂戴致します。
※講師個人に対するご依頼はご遠慮下さい。
※各講演は50名程度を定員と想定して価格設定をしております。参加者人数が定員を超過する場合は、その旨を併せて事務局へご相談下さい。