研究活動の不正行為及び
研究費の不正使用への対応
公益社団法人子どもの発達科学研究所では、「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン(平成26年8月26日 文部科学大臣決定)」及び「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)(平成19年2月15日 文部科学大臣決定 令和3年2月1日改正)」に基づき、以下の通り、関係規則等の整備を行い、研究員及び職員等に周知し、外部に公表します。
研究活動における不正行為防止について
責任体制の明確化
研究公正最高責任者 代表理事 |
研究公正・倫理教育統括責任者 所長 |
研究公正・倫理教育責任者 副所長 |
---|---|---|
研究者倫理の向上及び不正行為の防止の管理運営について最終責任を負う。 | 研究公正最高責任者を補佐し、研究所における不正行為の防止を図る事務、並びに、研究所における研究者倫理の向上を図る事務を統括する。 | 次の業務を行う。
|
情報の伝達を確保する体制の確立
受付窓口:不正行為に係る申立て、申立ての意思を明示しない相談、情報提供
公益社団法人 子どもの発達科学研究所 事務局
〒430-0929 静岡県浜松市中区中央1-3-6 イーストセブン201
TEL/FAX: 053-456-0575
E-Mail: uketsuke@kodomolove.org
関連規則等
公益社団法人子どもの発達科学研究所における研究公正に関する規程 公益社団法人子どもの発達科学研究所における研究データ等の保存期間に関する細則 公益社団法人子どもの発達科学研究所における競争的資金等の使用に関する行動規範 公益社団法人子どもの発達科学研究所研究不正行為の申立書競争的資金等の不正使用防止について
責任体制の明確化
最高管理責任者 代表理事 |
統括管理責任者 所長 |
コンプライアンス推進責任者 副所長 |
---|---|---|
競争的資金等の運営・管理について最終責任を負う。 | 競争的資金等の運営・管理について研究所全体を統括する。 | 競争的資金等の運営・管理について実質的な責任と権限を持つ。 |
不正防止計画の策定及び実施
不正の事前防止に期するため、以下の内容で不正防止計画を策定しています。
- 研究所の責任体系、関係ルールについて周知及び公表する。
- 競争的資金等を適正に執行・管理する方策を進める。
- 不正行為に対する通報窓口の設置、調査体制を構築する。
- 実効性のある内部監査を実施する。
競争的資金等の適正な運営・管理
物品購入、出張旅費等の使用ルールについて定める。
不正な取引に関与した業者への取引停止等の処分方針を定める。
公益社団法人子どもの発達科学研究所における競争的資金等の適正な取扱いに関する規程 公益社団法人子どもの発達科学研究所における競争的資金等に係る経理取扱基準 公益社団法人子どもの発達科学研究所における物品購入等契約に関する取引停止等の取扱基準 公益社団法人子どもの発達科学研究所との取引に関する基本事項情報の伝達を確保する体制の確立
相談窓口:事務処理手続きの相談に関すること
公益社団法人 子どもの発達科学研究所 事務局
〒430-0929 静岡県浜松市中区中央1-3-6 イーストセブン201
TEL/FAX: 053-456-0575
E-Mail:soudan@kodomolove.org
通報窓口:不正行為に係る告発等の通報に関すること
公益社団法人 子どもの発達科学研究所 事務局
〒430-0929 静岡県浜松市中区中央1-3-6 イーストセブン201
TEL/FAX: 053-456-0575
E-Mail:tsuuhou@kodomolove.org
調査体制:不正に係る調査委員会の手続きに関すること
公益社団法人子どもの発達科学研究所における不正行為に関する取扱基準内部監査体制の整備
会計経理の適正を期すること及び健全性を図るため、監査の実施に関して権限を与える内部監査体制を整備する。
公益社団法人子どもの発達科学研究所における競争的資金等の執行に係る内部監査要綱業者の皆様へ
「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」において、「取引先業者からの誓約書(本研究所においては「確認書」)の徴取」 が研究機関に対して要請されています。本研究所と一定件数以上の取引実績があるお取引様に対して別途依頼することとします。
「子どもの発達科学研究所との取引における確認書」のご提出について(依頼) 子どもの発達科学研究所との取引における確認書所員の皆様へ
「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」において、研究者のみならず競争的資金等の運営・管理に関わるすべての職員に対し、誓約書(本研究所においては「確認書」)の提出を求めることが要請されています。
子どもの発達科学研究所おける研究費使用にあたっての確認書 公益社団法人子どもの発達科学研究所における競争的資金等の使用に関する行動規範競争的資金等の執行に当たっては、当該競争的資金の補助条件によるほか、研究機関が定めるルールに従って適正に行うこととされています。
コンプライアンス教育啓発活動計画 競争的資金等の適正な使用について教育用コンテンツの活用:文部科学省等において、各機関における公的研究費の管理・監査体制のコンプライアンス教育に活用することを目的として教育用コンテンツが制作され、管理者用と研究者用が用意されているので、適宜参照して公的研究費の適正な執行の参考にしてください。
- ◇ 研究機関における不正使用事案及び不正受給事案について:文部科学省
- https://www.mext.go.jp/a_menu/kansa/houkoku/1364866.htm
- ◇ 研究公正|日本学術振興会
- https://www.jsps.go.jp/j-kousei/rinri.html
- ◇ 研究倫理映像教材「THE LAB」日本語版:科学技術振興機構
- https://lab.jst.go.jp/