議員のためのセミナー

 子どもの発達や教育などについて、基礎的事項を確認するとともに、エビデンスに基づいた最新の知見をお伝えします。
 また、議員の皆様に寄せられる市民や県民からの、子どの発達や教育などの相談に寄り添い、アドバイスできることを目指します。
 さらに、子どもの発達や教育などの諸課題を明らかにすることで、議員の皆様の政策&施策提言の一助になることを目指します。



子どもの発達・基礎
 発達障がいのお子様が増えています。乳幼児期から思春期までの「子どもの発達」について脳科学からの最新の研究成果を含めてお伝えします。発達障がいや特別支援教育などについて基礎から確認したい皆様のご参加をお待ちしています。

子どもの発達・応用
 発達障がいの子どもに早期からの科学的根拠のある支援を行うことが、様々な困難さの軽減や将来の幸せにつながることがわかっています。乳幼児期から成人期まで途切れのない支援を成功させるために、今、すべきことをお伝えします。

いじめ予防
 いじめ予防については世界中に研究成果があります。いじめを「被害者」「加害者」「傍観者」の観点から科学的にアプローチし、イジメを防ぐための方略をお伝えします。また、学校や地域はどのように予防すべきか、精度と課題についてもお伝えします。

不登校対策
 文部科学省によると、不登校は中学校で3.25%となっています。行政や学校で様々な対策を行なっているにもかかわらず、減る傾向にありません。不登校はニートや引きこもりに移行するリスクが高いなど、社会問題との関連が指摘されています。不登校について、最新の研究成果をお伝えします。

質の高い幼児教育
 幼児教育・保育の無償化により、親の関心は、我が子が受ける幼児教育の質や内容に向かうと考えられます。これまでの研究から「質の高い幼児教育」が成人期の収入やQOLにまで影響を及ぼすことがわかってきました。日本の次世代を担う子ども達のために、今、大人ができることをお伝えします。

子ども虐待防止
 子どもへの虐待が増え続けており、社会全体での早急な取り組みが必須です。虐待は子どもの脳を変えてしまうことが昨今の脳画像研究で明らかになり、その影響は成人期まで及びます。子ども虐待への対策について、子どもの発達の観点からお伝えします。



子どもの発達・基礎

内容 【Unit1 教育制度について】
・特別支援学校、特別支援学級って何ですか?
・通常学級に行かせたいんですが、どうしたらいいですか?
・インクルーシブ教育って、すべての子どもが通常学級にいけるということですよね?
Key Words:特別支援教育、子どもの権利、合理的配慮、放課後等デイサービス
【Unit2 教師と学校の問題について】
・先生が怒ってばかりいますが、いいんでしょうか?
・学校に入ったら支援が変わりました。
・校長先生が替わったら学校の態度が変わってしまいました。
Key Words:行動支援、データによる支援、個別の教育支援計画
【Unit3 発達障がいについて】
・発達障がいかもしれないと言われました。どうしたらよいですか?
・発達障がいは治らないんですか?
・私自身が発達障がいと思うのですが・・・。
Key Words:脳の機能障害、有病率、孤立を防ぐ、3歳児健診
受講時間 90分程度
受講料 16,500円(1名あたり/消費税込・資料代込)
対象 主として議員の皆様(一般の方もご受講いただけます)

開催日程

場所 日程 時間 会場
東京
2020年
8月9日(日)
申込み
終了
13:30~15:00 フォーラムミカサエコ
オンライン(Zoom)
大阪
2020年
9月20日(日)
申込み
終了
13:30~15:00 大阪大学中之島センター
オンライン(Zoom)

※予定会場や開催日時は変更する場合がございます。その際は改めて当ホームページにてご連絡致します。予めご了承ください。
※未定会場につきましても、決定次第、当ホームページにてご連絡致します。



子どもの発達・応用

内容 【Unit1 早期発見・早期支援】
・「発達障がいかもしれない?」と、何歳位からわかりますか?
・また、不安な場合、どうしますか?
・早期発見し支援する体制は整っていますか?
Key Words:スクリーニング、検診、療育、ギフティド、支援者研修
【Unit2 親支援】
・発達障がいの子どもへの接し方に困っている保護者へ、どのようにアドバイスしますか?
・子どもの問題行動を予防するために、親や家庭には何が必要ですか?
・支援施設(放課後等デイサービスなど)を選ぶ基準はありますか?
Key Words:ペアレントサポート、施設や支援者の質
【Unit3 就労支援】
・発達障がいの子どもたちは、大人になってからどうなりますか?
・発達障がいの子どもへの就労支援とは何ですか?
・大人の発達障がいに、どのような対応や支援が必要でしょうか?
Key Words:就労支援、ジョブコーチ、個別の支援計画、合理的配慮
受講時間 90分程度
受講料 16,500円(1名あたり/消費税込・資料代込)
対象 主として議員の皆様(一般の方もご受講いただけます)

開催日程

場所 日程 時間 会場
検討中 検討中 検討中 検討中

※予定会場や開催日時は変更する場合がございます。その際は改めて当ホームページにてご連絡致します。予めご了承ください。
※未定会場につきましても、決定次第、当ホームページにてご連絡致します。



学校いじめ予防

内容 【Unit1 いじめに関する法律、制度等の現状】
・いじめは、どのくらい深刻ですか?
・だいたいいじめとはなんでしょうか?
・いじめに学校や地域はどう対処すべきでしょうか?また現状はどのようになっているでしょうか?
Key Words:いじめ防止対策推進法、文部科学省、国立教育政策研究所、学校基本方針
【Unit2 いじめの科学】
・いじめを科学的に捉えるとどうなりますか?
・これまでの研究成果は?
・いじめに対して、どのようなアプローチが良いのでしょうか?
Key Words:いじめの科学、BE A HEROプロジェクト、トリプルチェンジ、学校風土いじめ調査
【Unit3 いじめへの具体的対応】
・我が子がいじめられたとの訴えにどう対応すべきでしょうか?
・地域で重大事態が起こりました。どうすればいいでしょうか?
Key Words:重大事態、第三者いじめ検討委員会
受講時間 90分程度
受講料 16,500円(1名あたり/消費税込・資料代込)
対象 主として議員の皆様(一般の方もご受講いただけます)

開催日程

場所 日程 時間 会場
オンライン
2020年
5月30日(土)
終了
13:30〜15:00 オンライン(Zoom)

※予定会場や開催日時は変更する場合がございます。その際は改めて当ホームページにてご連絡致します。予めご了承ください。
※未定会場につきましても、決定次第、当ホームページにてご連絡致します。



不登校対策

内容 【Unit1 不登校に関わる状況】
・不登校とは何でしょうか?
・不登校にかかわる法律や制度、支援体制はどのようになっているでしょうか?
Key Words:教育機会確保法、適応指導教室、フリースクール、不登校経験者の声
【Unit2 不登校と科学】
・なぜ不登校になってしまうのでしょうか?
・不登校と引きこもりは関係がありますか?
・不登校と精神疾患は関係がありますか?
Key Words:子どもの発達の危険因子・保護因子、引きこもり、精神疾患
【Unit3 不登校への具体的対応】
・我が子が学校に行けなくなったと相談を受けたとき、どう対応すべきでしょうか?
・地域として不登校対策ですべきことは何ですか?
・不登校の予防、初期対応として、学校がシステムとしてすべきことは何ですか?
Key Words:相談支援、ケースワーカー、SSTとSCの活用、NPOの活用
受講時間 90分程度
受講料 16,500円(1名あたり/消費税込・資料代込)
対象 主として議員の皆様(一般の方もご受講いただけます)

開催日程

場所 日程 時間 会場
検討中 検討中 検討中 検討中

※予定会場や開催日時は変更する場合がございます。その際は改めて当ホームページにてご連絡致します。予めご了承ください。
※未定会場につきましても、決定次第、当ホームページにてご連絡致します。



質の高い幼児教育

内容 【Unit1 幼児教育や保育の制度】
・幼児教育の内容について、国の方針はどうなっていますか?
・親の就労と幼児教育や保育の関係をどう考えますか?
Key Words:幼稚園教育要領、保育所保育指針、アクティブラーニング
【Unit2 幼児教育の大切さ】
・幼児教育はなぜ大切なのですか?
・乳幼児の脳の発達と幼児教育はどう考えますか?
・質の高い幼児教育とは何ですか?
Key Words:実行機能、非認知スキル、ペリー幼児教育計画
【Unit3 幼児教育の課題】
・障がいのある子どもへの幼児教育には何か必要ですか?
・小さな子どもがいる家庭や親への働きかけで重要なことは何ですか?
・学校教育との連携はどうあるべきですか?
Key Words:特別支援教育、発達障がい、親支援、小1プロブレム
受講時間 90分程度
受講料 16,500円(1名あたり/消費税込・資料代込)
対象 主として議員の皆様(一般の方もご受講いただけます)

開催日程

場所 日程 時間 会場
東京
2020年
8月9日(日)
申込み
終了
15:30~17:00 フォーラムミカサエコ
オンライン(ZOOM)
大阪
2020年
9月20日(日)
申込み
終了
15:30~17:00 大阪大学中之島センター
オンライン(ZOOM)

※予定会場や開催日時は変更する場合がございます。その際は改めて当ホームページにてご連絡致します。予めご了承ください。
※未定会場につきましても、決定次第、当ホームページにてご連絡致します。



子ども虐待防止

内容 【Unit1 子ども虐待を巡る制度】
・厳しいしつけは虐待ですか?
・近所から時々、子どもが泣き叫ぶ大声が聞こえてきます。どうすればよいですか?
・児童相談所に保護された子どもはどうなりますか?
Key Words:児童相談所、社会的養護、児童養護施設
【Unit2 子ども虐待の影響】
・子ども虐待が、子どもの脳の発達に影響を与えるのは本当ですか?
・虐待を受けた子供に、共通する特徴はありますか?
Key Words:愛着障害、脳機能、反抗挑戦性障害
【Unit3 子ども虐待の対策】
・子ども虐待の予防のために、地域や行政は何をすべきですか?
・子ども虐待の予防のために、親に対して、どのような働きかけが必要ですか?
Key Words:脳の機能障害、有病率、孤立を防ぐ、3歳児健診
受講時間 90分程度
受講料 16,500円(1名あたり/消費税込・資料代込)
対象 主として議員の皆様(一般の方もご受講いただけます)

開催日程

場所 日程 時間 会場
オンライン
2020年
5月30日(土)
終了
15:30〜17:00 オンライン(ZOOM)

※予定会場や開催日時は変更する場合がございます。その際は改めて当ホームページにてご連絡致します。予めご了承ください。
※未定会場につきましても、決定次第、当ホームページにてご連絡致します。

お申込み方法

  • ・上記日程表からご希望の日付をクリックして、チケット購入手続き及び必須項目の入力などを行って下さい。
  • ・メールの場合:下記の必要事項をご入力の上、info@kodomolove.org へ送信下さい。
  • ・FAXの場合:下記の必要事項をご記入の上、053-456-0575 へお送りください。

【申込時必要事項】
(1)ご希望の会場、(2)日時、(3)セミナー名、(4)氏名、(5)電話番号、(6)メールアドレス(携帯メールアドレスの場合には、info@kodomolove.orgからの受信許可設定をして下さい)、(7)ご住所、(8)所属議会名

お申込み後、弊所より折り返しご連絡させて頂きます。お申込みから3営業日以内に連絡がない場合は、正常にお申込み手続きが完了していない場合がございますので、お手数ですが「子どもの発達科学研究所 浜松オフィス」までお問合せ下さい。

注意事項

  • ご希望の日程が定員に達した場合はご容赦下さい。定員到達後にもキャンセル待ちをご希望の方は、その旨事務局へお問合せ下さい。
  • 最少催行人数に満たない場合、各講座の該当の日程が開催されない場合がございます。予めご了承下さい。なお、その場合は1週間前までにメールにてお知らせ致します。
  • お申込み後にキャンセルをされる場合、下記のキャンセル料金を申し受けます。料金をお支払い済の場合、キャンセル料金及び振込手数料を差し引きの上、ご指定の口座へご返金致します。また、お支払いをされていなかった場合は、キャンセル料金分をご請求させて頂きますので、銀行振込にてご入金をお願い致します。その場合、振込手数料はご負担下さい。

キャンセル料金規定

開催31日前まで
・・・0%
開催30日前~15日前
・・・10%
開催14日前~前日
・・・50%
開催当日
・・・100%

お問い合わせ・ご相談は・・・

お問い合わせフォーム

またはお近くの研究所へ [本部] Tel 06-6341-5545 / [浜松] Tel 053-456-057